
講座詳細
消費税総額表示の義務付けに伴い、表示の価格と異なる場合があります。ご来店の際には事前に店舗へご確認下さい。
小原流いけばな 華道教室

小原流は19世紀末、小原雲心(おはらうんしん)が「盛花(もりばな)」という新形式のいけばなを創始して、近代いけばなの道を開いたことに始まります。 「盛花」は、口の広い器(水盤)に材料を「盛る」ように花を展開させるもので、それまでのいけばなの、いわば線の動きを主にした構成にくらべ、面的な広がりを強調したところに特徴があります。今ではおなじみの水盤と剣山を使ういけばなは、小原流が始めたものです。 創流してから1世紀、その時代の生活様式の変化にともなって盛花を基本に、現代空間にふさわしいいけばなを生み出してきたのが小原流です。
- 駅近
- 無料駐車場
- 初心者歓迎
- シニア・シルバー
- 無料体験
- 入会金不要
- 資格対策
- 月謝制
- チケット制
講座・レッスンの内容
講座名 | 小原流いけばな 華道教室 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学べること | 小原流の華道(いけばな)を学んでいただけます | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受講費用 | 月謝制 月3回 7,000円 (花代込み) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催日時 |
|

浜田宗榮 茶華道教室の
06-6782-5096
- 住所
- 東大阪市御厨1-5-50
- [地図を見る]
- 交通
- 地下鉄中央線長田駅より徒歩12分、近鉄奈良線小阪駅より徒歩12分